- HOME
- メタボリックシンドローム
メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームとは
近年、肥満の人が増えてきておりますが、肥満の中でも、おなかに脂肪がたまる内臓脂肪型肥満が動脈硬化を進行させる原因のひとつであると言われています。
内臓に脂肪が蓄積されることで糖尿病、高脂血症、高血圧などの生活習慣病になりやすく、これらの症状が重複することで動脈硬化を進行させるリスクが高まると考えられています。
このようなことから、内臓脂肪型肥満に加えて、空腹時の血糖や血清脂肪(HDLコレステロールと中性脂肪)、血圧が一定以上の数値を示している場合をメタボリックシンドロームとして取り上げるようになりました。
メタボリックシンドロームが原因でさまざまな生活習慣病が発症することが多く、生活習慣病の始まりと言われています。
メタボリックシンドロームの診断される基準
内臓脂肪型肥満
|
---|
(腹囲 男性85cm以上、女性90cm以上)
|
+プラス
高血糖
|
脂質異常
|
高血圧
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
メタボリックシンドロームの予防と改善方法
メタボリックシンドロームは発症してから治療するのではなく、検査によってウエストサイズの増大・血中脂肪・血糖・血圧の状態などを調べ、できるだけ早い段階でメタボリックシンドロームを予防し、改善することが大切です。
メタボリックシンドロームの予防のために、1日のカロリーの摂取量と運動量に注意しましょう。
いきなり、運動量を増やすのは難しいかもしれませんが、できれば1日30分ぐらい早歩きをすることに挑戦してみてください。
1日のカロリー量も、特に晩御飯のカロリーが過剰にならないようにしたり、食べる時間にも注意してみてください。
食生活を改善しましょう
内臓脂肪を減らすために食べ過ぎや偏食など乱れた食生活はやめ、栄養バランスのとれた食事を行いましょう。
食事の時間にも注意し、1日3食規則正しい食事を心がけましょう。
運動習慣を身につけましょう
内臓脂肪を燃焼させるためにも適度な運動が大切です。
ランニングやウォーキングなど習慣的に運動することで内臓脂肪が蓄積することを防止しましょう。
禁煙しましょう
喫煙は健康にさまざまな悪影響を及ぼします。ガンのリスクだけでなく、動脈硬化を進行させ、脳卒中や虚血性心疾患のリスクも高めます。
お薬によるコントロール
既に糖尿病や高血圧になっている場合は、生活習慣の改善と合わせて薬によるコントロールが必要な時があります。
医師と相談の上使用しましょう。